ギターコードの読み方とコードの基礎(トライアド)
コード(和音)は音程の異なる3つ以上の音を重ねて作ります。この一番基本的な3つの構成音で成り立つコードを「トライアド(三和音)」といいます。
基本的なコード(トライアド)
もとになる音を「根音=ルート(Root)」といい、3rd(第三音)5th(第五音)を重ねます。
基本的にはこの異なる3音以上の和音をコードと呼びますが、2音からなる構成を便宜上コードと呼ぶ場合もあります。
ギターコードの読み方
ルールを覚えればコードネームからコードの構成音がだいたいわかるようになります。
先頭のアルファベットの部分はルート(根音)の音名を示し、後半部分はコードのタイプを示します。
図3-2のように「Cm7-5」を例にしますと「ルートがCで短3度と減5度、短7度の音を持つコード」となります。
メイジャーは省略しますので単にルートだけの表記の場合はメイジャーコードを指します。
また、完全5度の場合や、7度以上の音を持たない場合も省略されます。(例:C=シーメイジャー)
主なコードタイプと読み方
コードタイプ | 読み方 |
---|---|
(なし) | メイジャー(メジャー)※もしくは省略 |
m | マイナー |
7 | セブンス |
maj7、M7、△7 | メイジャーセブンス(メジャーセブンス) |
m7 | マイナーセブンス |
aug、+5 | オーグメント(オーギュメント) |
-5、♭5 | フラットファイブ(フラットフィフス) |
sus4 | サスフォー |
dim | ディミニッシュ |
メイジャーコードとマイナーコード
メイジャーコードとマイナーコードの違いは3rdの音程にあります。
メイジャーコードでは長3度(メイジャーサードといいます)の音を使うのに対しマイナーコードでは短3度(マイナーサードといいます)を使います。5thの音はどちらも完全5度です。
要するにメイジャートライアドの第3音を半音下げたものがマイナートライアドです。(図3-3:音も比べてみよう!)
音を聞いてみる
コードが持つ性格は、音程で決まりますのでルートの音がなんであれ、コードタイプが同じなら音程は同じということを忘れないようにしましょう。
ギターコードの読み方とコードの基礎のまとめ
- コードの基本はトライアド(三和音)!
- コードネームで構成音がわかる!
- マイナーコードは3度の音が半音低い。!
コード 音感トレーニング で音感を試してみよう!
[PR]
東京大学「ボーカロイド音楽論」講義
初音ミク V4X (incl. ENGLISH)
AHS Synthesizer V AI 重音テト
鏡音リン・レン V4X (incl. ENGLISH)
CRYPTON MIKU V4X ボカロ初心者スターターセット ミク ボーカロイド VOCALOID4 ク...
AHS SAHS-40186 Synthesizer V Studio Pro スターターパック
supported by amazon.co.jp