長渕剛「LIVE」
1981年リリースされたライブ音源の再発CD。
恥ずかしながら私「長渕剛」の大ファンでした^^;(ギターを始めた中学生くらいの頃)
フィンガー・ピッキングに目覚めたのも、ハーモニカをはじめたのも彼の影響に他なりません。
「ニューミュージック」と呼ばれる音楽(今でいうJ-POP)が全盛期だった頃、「俺はフォークだ」と言い切って、アコギ一本で勝負する姿が実にかっこよかったのです。(その後なぜか「俺はロックだ」と方向転換しましたが。。)
さて、このアルバムはそんな「さわやかフォーク青年」だった頃の”長渕君”が、アコギ一本で弾き語るスタイルのライブ音源です。
このライブ・アルバムの発表の後、バックバンドを付けたり、エレキを持ったりと明らかにスタイルが変わっていきます。
「ギター1本のステージングはやり尽くした」という感じだったのでしょう。
今、ギター少年のカリスマといえば「山崎まさよし」や「押尾コータロー」あたりなのでしょうか?
当時の「長渕」もそれと同じぐらいのインパクトがあったわけです。
石川鷹彦氏曰く「リズムさえ正確ならスタジオ・ミュージシャンとして十分にやっていける。」
読み漁っていたギター雑誌に、たしかそんな記事があったように思います。
正当なアメリカン・フォークの奏法を取り入れた点では革新でしたね。
まだまだ、今ほどギター奏法の解説書が少なく、TVで歌わないことがある種のステータスで映像が少なかった当時は、どうやって弾いているのか本当にわかりませんでした。
「夏祭り」の高速スリーフィンガーや「逆流」のカッティング、「巡恋歌」の激しいハープなどギターを始めたばかりの僕にとっては衝撃でした。
「順子」のエンディングのリックなんて未だに弾けません^^;
音楽的な(人間性も含めて)好き嫌いはさておき、古典的なフォーク・ギターの奏法に興味のある方は一度聞いておいても損はしません。彼のギターアレンジのパターンというのは今思えばこのアルバムの中でほぼ出尽くしているでしょう。
長渕剛のオフィシャルHP
http://www.nagabuchi.or.jp/