値段で選ぶ 予算別購入法
ギターは価格帯によってグレードがあります。値段が安いから初心者向きとも言えませんがグレード別の特長を知っておくと大まかな目安になります。
アコギの購入予算と価格帯
心理学的に、人間は買い物をするとき無意識でも予算を持っていると言われています。
「1万円、2~3万円、5万円、10万円、・・・」
予算には、それぞれ「幅(プライスゾーン)」があります。ギターもある程度決まった予算幅の中で気に入ったものを選んでいるんですね。
ギターのランクもこの「くくり」でほぼ分けられ、それぞれのランクで大まかな特徴があります。
予算 | プライスゾーン |
---|---|
1万円予算 | 8千円~1万5千円 |
2~3万円予算 | 1万8千円~4万円 |
5万円予算 | 4万円~8万円 |
10万円予算 | 8万円~15万円 |
20~30万円予算 | 18万円~40万円 |
50万円~ | 40万円~ |
予算をクリックすると、どんなギターがあるか調べられます by 楽天市場 |
自分の腕前と財布の中身を比べて、後悔しない買い物をしたいですね。 僕は月に数回楽器屋に足を運び、ギターを見るのが趣味です(笑) 経験を生かして、どの予算にどんなギターがあるかまとめてみました。
- 価格は実勢価格(税抜き)です。(メーカー希望価格ではありません)
- 中古品、チョイ傷品など当てはまらないものもあります。
1万円予算(8千円~1万5千円)
これからギターを始める人の最初の1本なら、このランクでも良いかも・・・ どうせ、すぐに新しいのが欲しくなるから(笑)
粗悪品もあるので、初心者は経験者同伴で買いに行くこと! 2本目以降では、まず手を出さないランクです^^;
2~3万円予算(1万8千円~4万円)
海外生産品が増えた影響で最近この辺の価格帯が品揃え豊富ですね。 有名国内メーカーのものもたくさんあります。
ただし、有名メーカーであってもほとんどがコストの安い海外生産品です。
さすがにネックが反っているような粗悪品は見かけなくなりましたが、 表板にゆがみのあるものがたまにあります。ライトに当ててチェックしましょう。
音がどうとかいうランクではありませんので、最低限のチェックをしたら、後はデザインで選びましょう。
中級者のセカンドギターにも、探せば面白い掘り出し物が見つかるのがこのランクです。私は、ミニギター、リゾネイター、アーチトップなど個性的なものは、すべてこの予算で購入しました。
5万円予算(4万円~8万円)
価格の二極化が進み、実のところ現在この予算は中途半端な感があります。 でも中級者以上のメインギターなら最低このランクですね。
有名海外メーカーの廉価ブランドもあるが、当たり外れが多いので、 ここはハズレの少ない国産メーカーの国内生産品を選びたい。
オクターブ・ピッチの確認だけは忘れずに・・・
このランクであっても、すべてに満足できるものを探すのは難しい。 必ずひとつは不満は残ると覚悟しておくべきだ。
デザインやブランドに惑わされず、ネックの太さやスケール、音の好みなど譲れないポイントは明確にしておこう。
10万円予算 (8万円~15万円)
国産メーカーの上位機種が集まるランク。
マーチン、ギブソンなど一流メーカーの安価品も見かけるが、やはり国産メーカー物が良い。 ワンランク上の海外一流ブランドと同じ仕様の物も多々ある。
メーカーにとってもシンボリックなランクなので、それぞれの個性がはっきり出ます。
アマチュアには一生モノになる可能性が高いので、経験を積んで自分の好みがはっきりしてから選びましょう。
材によって音が違うのも気になるところ、ローズかマホか・・・単板、合板?
トップは単板でも、サイド&バックが合板というのも結構あります。 合板が悪いというわけではありませんが、こだわるなら確認した方が良いでしょう。
20~30万円予算(18万円~40万円)
マーチン、ギブソンなど憧れのブランドのスタンダードな予算(つまり中位機種)。
ギターとしては高級品だが、クルマを買うことを思えば高い買い物ではない。 汗水たらして働いて手に入れよう!(すねかじりには買って欲しくないなあ・・)
輸入品は店によって、また輸入契約時の為替相場によって同じ物でも価格がずいぶん違います。
ネット通販の価格が、ほぼ相場。後は何軒か店をまわって下調べしておきましょう。価格交渉の時もつぶしが効きます。
私の経験では同時期に新品で3万円の価格差を発見しました! 3万は大きいですよ!(もう1本買えそうです^^;)
長く使うものなので、ほぼ同価格ならアフターサービスの良い店(リペアの相談などしやすい店)で買うのもポイントです。
50万円~(40万円~)
市販品では最高級クラス。限定品や受注生産品ということも多々あります。
むしろ新品は少なく、中古でいわゆるヴィンテージギターと呼ばれるものが多いクラスでもあります。
コレクション的な意味合いならともかく、アマチュアプレイヤーにはあまり用のない価格帯かもしれません。