ギターチューニング辞典

バラライカ
のチューニング

チューナー指板図
  • 1弦 (A) PLAY 音を聞くSTOP
  • 2弦 (E) PLAY 音を聞くSTOP
  • 3弦 (E) PLAY 音を聞くSTOP
バラライカのチューニングの指板図

バラライカ
のチューニングについて

[ E-E-A ]

バラライカは、3本の弦を持つロシアの民族楽器です。低音の2本の弦が同じ音に調律されているのが特徴で、これにより独特の厚みのある音色を生み出します。コードを演奏するにはやや不向きなため、低音弦は親指で弾かれることが多いです。

バラライカは、三角形の独特な形状と、明るく陽気な音色が特徴です。その起源は17世紀頃とされ、農民の間で親しまれてきました。19世紀には、ヴァシーリー・アンドレーエフによってオーケストラ用の楽器として改良され、ロシアを代表する民族楽器としての地位を確立しました。現在では、バラライカオーケストラによる演奏や、民謡、現代音楽など、幅広いジャンルで演奏されています。また、その独特な形状と音色は、ロシア文化の象徴として、世界中で愛されています。

[PR]

チューニング一覧

QRコード(このページのURL)

人気のコンテンツ