初心者のためのブルースギター講座(アコギ編)

オープンD チューニングでのスケール・ポジション

さて、オープンGと同じように、Dについても「オープン・ポジション」と「ブルース・ボックス」を覚えましょう。

オープンDのスケール・ポジション

前編で述べたとおり、基本的にはオープンGでのポジションを1弦ずらして考えれば良い訳です。

気を付けなければならないのは、ベース音が5弦中心から6弦中心になることと、1弦の扱いです。

といっても、1弦は4弦、6弦とオクターブ違いの同じ音なので、それほど難しくないですね。

むしろ、メロディーを担当する1、2弦のブルース・ボックスで使える音が増える為リード・プレイで有利になります。

スケールは耳で覚えよう。

さんざん「オープンGを1弦ずらす」と言っておいて今さらなんですが、ブルース・ボックスの位置だけ覚えてしまえば後は耳で「あたりの良い音」探りながら弾いたほうが早く覚えられます。

なんせブルース・ボックスの中は「ほとんど使える音」なんですから。。。

練習曲

Dチューニングの例題曲です。 各ポジション(オープン、ブルースボックス)を意識して弾いてみよう。

ウォーキング・ベースとターン・アラウンドはスライドを使わず指で押さえます。

音を聞いてみる

[PR]

supported by amazon.co.jp
a-kiのアイコン

この記事を書いた人

12才よりギターを始めキャリアは30年以上。
20代半ばでブルースに目覚め、集めたCDは100枚以上。

QRコード(このページのURL)

人気のコンテンツ